2012/10/13 愛知・衣笠自然歩道整備
遅番明けで睡眠時間が4時間弱!地域の草刈りの後、衣笠山の歩道整備に出動しました。
今回は若手(?)2名です。2012年26山目になります。

11:32 睡眠不足という事で、今日はサボってココからです。

11:58 桟敷岩は久しぶりです、今日のランチ。ココでY氏と待ち合わせ。

12:51 衣笠山山頂の案内板が倒れていたので整備。

13:30 殿様新道で3〜4本、切っときました。

14:13 殿様新道は下りでズルズル滑る所が多数アリ、トラバース道ができるかも?

14:50 下の殿様新道入口の看板を付け直しました。

14:55 火打石洞下の狭かった所を、午前中にY氏が整備してくれました。

14:57 近くに石垣発見!何かの跡地のようです。Y氏の妄想が始まる...。

15:05 ヒンヤリしてきたので、戻ります。

15:09 ココまでクルマを持ってきておいて良かった〜。

15:10 山で使う道具をY氏に作って頂きました!ありがとうm(__)m

1.衣笠林道防火水槽P 2.桟敷岩 3.衣笠山 4.東の覗き 5.殿様の狩見張岩 6.火打石洞
行動時間:3時間46分 行動距離:5.76km 高低差:160m
・今週のたらめ会歩道整備に出られない二人が、自主的に整備してきました。
・北西風が吹いていて、さわやかな秋の一日でした。
今回は若手(?)2名です。2012年26山目になります。

11:32 睡眠不足という事で、今日はサボってココからです。

11:58 桟敷岩は久しぶりです、今日のランチ。ココでY氏と待ち合わせ。

12:51 衣笠山山頂の案内板が倒れていたので整備。

13:30 殿様新道で3〜4本、切っときました。

14:13 殿様新道は下りでズルズル滑る所が多数アリ、トラバース道ができるかも?

14:50 下の殿様新道入口の看板を付け直しました。

14:55 火打石洞下の狭かった所を、午前中にY氏が整備してくれました。

14:57 近くに石垣発見!何かの跡地のようです。Y氏の妄想が始まる...。

15:05 ヒンヤリしてきたので、戻ります。

15:09 ココまでクルマを持ってきておいて良かった〜。

15:10 山で使う道具をY氏に作って頂きました!ありがとうm(__)m

1.衣笠林道防火水槽P 2.桟敷岩 3.衣笠山 4.東の覗き 5.殿様の狩見張岩 6.火打石洞
行動時間:3時間46分 行動距離:5.76km 高低差:160m
・今週のたらめ会歩道整備に出られない二人が、自主的に整備してきました。
・北西風が吹いていて、さわやかな秋の一日でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://genta32.blog28.fc2.com/tb.php/164-66dc9efb